
朝日村(あさひむら)
![]() |
朝日村役場〒390-1188 人口5,064人(1,401世帯) |
交通
【新宿駅から】中央本線(あずさ)→塩尻駅→車で20分/乗車約3時間
【名古屋駅から】中央本線(しなの)→塩尻駅→車で20分/乗車約2時間30分
【東京(高井戸IC)から】中央自動車道→塩尻IC (長野自動車道)→朝日村/約2時間45分
【名古屋(東名・名古屋IC)から】→中央自動車道→塩尻IC(長野自動車道) →朝日村/約2時間45分
公共施設・観光など
病院 | 志田医院(古見地域)三村医院(西洗馬地域)ほか |
学校 | 朝日小学校・鉢盛中学校 |
特産物 | レタス、柿ドレッシング、ねずこ下駄、手打ちそば、竹炭・なんといっても自然が一番の特産物 |
観光 | プライムスキー場、野俣沢林間キャンプ場、鉢盛山、武居城公園茶室和合庵 |
村より皆様へ
各種の体験施設が充実
ふるさとの味体験館あさひそば打ち道場・緑の体験館・もくもく体験館・クラフト体験館・緑のコロシアム
地域ポータルサイトにて田舎暮らしの情報を発信(あさひ村ナビ)
県外者の受け入れを積極にサポートしています。
芸術家の方や職人技を持った方にも来ていただいて地域に貢献していただきたい。
オーナー制度
そばオーナーを8月くらいから募集予定/利用料金20,000円
家庭菜園利用者の募集を開始/1区画平方メートル 6,000円 20区画
その他
澄み渡る空を眺め、森からの爽やかな風は頬を優しくなでてくれるここ信州朝日村は、人と自然とがいつでも仲良し。森や林の中には、虫や小鳥、小動物たちが楽しげに飛び交い、それを囲む木々は、四季それぞれに鮮やかな彩を見せてくれます。
木祖村(きそむら)
![]() |
木祖村役場〒399-6201 人口 3,466人(1,181世帯) |
交通
【新宿駅から】中央本線(あずさ)→塩尻駅:普通→薮原駅/乗車約3時間00分
【名古屋駅から】中央本線(しなの)→木曽福島駅:普通→薮原駅/乗車約1時間40分
【東京(高井戸IC)から】中央自動車道→伊那IC→R19→木祖村/約3時間20分
【名古屋(東名・名古屋IC)から】→中央自動車道→中津川IC→R19→木祖村/約2時間35分
公共施設・観光など
病院 | 奥原医院、菅診療所他 |
学校 | 木祖村立木祖小・中学校 |
仕事 | ゆーあいねっと・木曽参照 |
買物 | スパー薮原中町店、鈴木商店ほあk |
特産物 | お六櫛、御嶽白菜、和ぐるみクッキー、木曽路(地酒)、源流高原アイスクリーム、手打ちそば |
温泉 | なし |
観光 | こだまの森、水木沢天然林、鳥居峠、極楽寺、薮原宿 |
村より皆様へ
木曽川の水が生まれる、源流の里木祖村。ここで生まれ、手をつないだ水はやがて支流の水たちとともに、太平洋へと注いでいく。迷いもにごりもない透明な水たち、その水たちを次の世代に引き継ぐこと、それがわたしたちの努めです。
森深く、水清きこの場所はこれから訪れる、あなたの理想の楽園になるかもしれません。
木曽町(きそまち/旧・木曽福島町、日義村、三岳村、開田村)
![]() |
木曽町役場〒397-8588 人口13,940人(5,254世帯) |
交通
【新宿駅から】中央本線(あずさ)→塩尻駅:中央本線(しなの)→木曽福島駅/乗車約3時間
【名古屋駅から】中央本線(しなの)→木曽福島駅/乗車約1時間20分
【東京(高井戸IC)から】中央自動車道→塩尻IC→R19→木曽福島地域/約3時間45分
【名古屋(東名・名古屋IC)から】→中央自動車道→中津川IC→R19→木曽福島地域/約2時間10分
【新宿から(1日2往復運転)】中央自動車道→塩尻IC→R19→木曽福島地域/約4時間10分
公共施設・観光など
病院 | 長野県立木曽病院(木曽福島地域)、日義診療所 (日義地域)、 三岳診療所(三岳地域)、田澤医院(開田地域)ほか |
学校 | 旧各町村エリアに小中学校あり・長野県木曽養護学校 |
仕事 | ゆーあいねっと・木曽参照 |
買物 | サティ木曽福島店、木曽駒高原ショッピングセンター他 |
特産物 | 手打ちそば、ほお葉巻き、木曽漆器、木曽の地酒、開田高原アイスクリーム |
温泉 | あり |
観光 | 御嶽山、みこしまくり、福島関所跡(4大関所の一つ)、山村代官屋敷跡、開田高原、 木曽義仲墓石 |
〈より皆様へ〉
町より皆様へ
木曽川・中山道をはさんで東に木曽駒ケ岳、西に御嶽山を仰ぐ信州「木曽町」。緑豊かな森林を育み、さわやかな風が高原内を吹き抜けます。
中山道の歴史が残る宿場町。山ろく穏やかな集落は、昔ながらに人の温もりがあふれる日本のふるさとです。この町をのんびり歩くと、自然と素朴な佇まいの調和に、きっと心が和むことでしょう。
王滝村(おうたきむら)
![]() |
王滝村役場〒397-0201 人口 1,114人(498世帯) |
交通
【新宿駅から】中央本線(あずさ)→塩尻駅:中央本線(しなの)→木曽福島駅:バス→王滝村
/乗車約3時間40分
【名古屋駅から】中央本線(しなの)→木曽福島駅:バス→王滝村/乗車約2時間10分
【東京(高井戸IC)から】中央自動車道→塩尻IC→R19→王滝村/約4時間15分
【名古屋(東名・名古屋IC)から】→中央自動車道→中津川IC→R19→王滝村/約2時間50分
公共施設・観光など
病院 | 長野県立木曽病院、王滝診療所 |
学校 | 王滝村立王滝小・中学校 |
仕事 | ゆーあいねっと・木曽参照 |
買物 | 奥田商店、小山商店ほか |
特産物 | 百草丸、どんぐり関連食品、すんき・赤かぶ漬け、まんまカレー |
温泉 | あり |
観光 | 御嶽山(登山口)、清滝、王滝川、おんたけ銀河村キャンプ場、御岳山岳歴史文化会館 |
村より皆様へ
御嶽山に見守られながら、静かに過ぎていく山里の四季。木々のきらめき、清流の躍動、森と山の清々しい匂い。 いつ来ても、どの季節と出会っても…王滝村は、心が安らぐ‘ふるさと’です。
上松町(あげまつまち)
![]() |
上松町役場〒399-5603 人口 5,806人(2,370世帯) |
交通
【新宿駅から】中央本線(あずさ)→塩尻駅:中央本線(しなの)→上松駅/乗車約3時間05分
【名古屋駅から】中央本線(しなの)→上松駅/乗車約1時間15分
【東京(高井戸IC)から】中央自動車道→塩尻IC→R19→上松町/約4時間00分
【名古屋(東名・名古屋IC)から】→中央自動車道→中津川IC→R19→上松町/約2時間25分
公共施設・観光など
病院 | 芦沢医院、大脇医院他 |
学校 | 上松町立上松小・中学校 |
仕事 | ゆーあいねっと・木曽参照 |
買物 | スーパーマーケットエマ、タイムリー他 |
特産物 | 木曽ひのき、木工工芸品、手打ちそば、そばまんじゅう |
温泉 | あり |
観光 | 寝覚の床、赤沢自然休養林 、木曽の桟、小野の滝、木曽駒ケ岳、木曽古道 |