
大桑村(おおくわむら)
![]() |
大桑村役場〒399-5503 人口4,505人(1,582世帯) |
交通
【新宿駅から】中央本線(あずさ)→塩尻駅:中央本線(しなの)→木曽福島駅:普通→大桑村
/乗車約3時間20分
【名古屋駅から】中央本線(しなの)→中津川駅:普通→大桑村/乗車約1時間20分
【東京(高井戸IC)から】中央自動車道→塩尻IC→R19→大桑村/約4時間20分
【名古屋(東名・名古屋IC)から】→中央自動車道→中津川IC→R19→大桑村/約2時間05分
公共施設・観光など
病院 | 池口医院、古根医院他 |
学校 | 大桑村立大桑小・中学校 |
仕事 | ゆーあいねっと・木曽参照 |
買物 | 磯尾百貨店、タイムリーほか |
特産物 | 桜の花漬け、ますの卯の花漬け、木曽のかけはし(地酒)、木曽和牛 |
温泉 | あり |
観光 | 阿寺渓谷、白山神社、野尻宿、須原の水舟、定勝寺、フォレスパ木曽 |
村より皆様へ
信濃路自然遊歩道を歩く。せせらぎの音に誘われて野尻宿から須原宿を結ぶ古道を歩けば、道の傍らに咲く名も知らぬ野草。石仏の優しい面立ちとひっそりと佇む宿場の町並み。ふと感じてしまう甘いノスタルジーが胸に満ちてきます。そして、村の9割以上が深い森に囲まれ、阿寺渓谷より命を吹き込まれる自然豊かな場所、それが大桑村です。
南木曽町(なぎそまち)
![]() |
南木曽町役場〒399-5301 人口 5,226人(1,955世帯) |
交通
【新宿駅から】新幹線(のぞみ)→名古屋駅:中央本線(しなの)→南木曽駅/乗車約3時間50分
【名古屋駅から】中央本線(しなの)→南木曽駅/乗車約1時間05分
【東京(高井戸IC)から】中央自動車道→塩尻IC→R19→南木曽町/約4時間40分
【名古屋(東名・名古屋IC)から】→中央自動車道→中津川IC→R19→南木曽町/約1時間45分
公共施設・観光など
病院 | 篠崎医院 |
学校 | 南木曽町立蘭小学校、南木曽町立田立小学校、南木曽町立読書小学校、 南木曽町立南木曽中学校 |
仕事 | ゆーあいねっと・木曽参照 |
特産物 | かきぞれ味噌、木曽路ビール、南木曽ろくろ細工、木工工芸品、桧笠、赤たつ漬 |
温泉 | ホテル木曽、床波荘、ホテル木曽路、志味津苑、木曽路館、湯元館、貴泉館、滝見の家、 渓谷の宿市川 |
観光 | 妻籠宿、桃介橋、中山道、田立の滝、柿其渓谷、ミツバツツジ大群落、風俗絵巻 |
町より皆様へ
"木曽路はすべて山の中である"という藤村文学の名作「夜明け前」の冒頭を具現する中山道。
南木曽町には、国の重要伝統的建造物群保存地区に選定された妻籠宿や重要文化財に指定されている桃介橋、国指定史跡の歴史の道中山道をはじめ、数多くの歴史的文化遺産があり、このような「日本の原風景」が南木曽町の象徴です。